2021年12月01日

施設訪問

事業系の

ごみ処理

その

実態を

眺めてきた

結論


しては

どう

処理

するのではなく

どうやったら

そもそも

ごみを

減らせるのか

実に

多岐にわたる

取り組みと

なるだろうが

その辺の

議論が重要

やはり

このままでは

いかん


しみじみ

ビニールと右のように選別

右の部分が堆肥
DSC02939.JPG



DSC02955.JPG

最新の施設で、ビン・缶・ペットを仕分ける
DSC02972.JPG

DSC02965.JPG

DSC02967.JPG

生ごみから、補助燃料

DSC02951.JPG

生ごみから堆肥
DSC02944.JPG

発砲のインゴット
DSC02961.JPG



posted by 自在人 at 21:31| Comment(0) | 濱の海坊主 横浜おもしろ散策 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。