スマートフォン専用ページを表示
濱の市2
濱の海坊主こと、
金一グループ会長・坪倉良和のもろもろを、ここで開陳していきます!
最近の記事
(10/03)
引っ越し先
(09/26)
引っ越し
(09/25)
そのわけ(理由)
(09/24)
あちゃ〜
(09/23)
行いや良し!
(09/22)
再認識
(09/21)
なぜ?どうして?
(09/20)
いつまで他人事
(09/19)
こちらは
(09/18)
だから人生は
最近のコメント
選挙後に
⇒ ハマっ子 (07/25)
始動
⇒ ゆき (07/18)
子供達の為なら
⇒ 坪倉良和 (02/09)
⇒ あかり&母 (12/28)
⇒ あかり&母 (12/28)
一週間分のエネルギー補充
⇒ gem (06/29)
人間の鎖
⇒ gem (06/13)
高知訪問
⇒ gem (11/07)
⇒ gem (11/07)
額に汗を浮かべて
⇒ gem (11/06)
大さん橋ダイニング
⇒ (08/15)
⇒ Bistro SNAP (06/20)
命日
⇒ gem (06/26)
軽い運動
⇒ gem (04/03)
カテゴリ
濱の海坊主 放浪記
(178)
濱の海坊主 全国(海外)放浪記
(186)
濱の市 会場案内
(10)
濱の海坊主 商店街探訪記
(29)
濱の海坊主 イベント・ライブ案内
(98)
プロフィール
名前:坪倉
性別:♂(いまだ現役)
職業:アーティスト(自称)
ウェブサイトURL:
http://morning-market2.seesaa.net/
メールアドレス:
hagure@mug.biglobe.ne.jp
一言:横浜の胃袋は俺が守る!
QRコード
リンク集
濱の市瓦版
金一グループ
横浜中央卸売市場
大口通り商店街
横浜商科大学
ともクリエーションズ
横浜売れるものつくり研究会
かながわ朝市ネットワーク
全国うまいものサロンなみへい
驛テラス
よこはまなう
タグクラウド
過去ログ
2022年10月
(1)
2022年09月
(23)
2022年08月
(29)
2022年07月
(25)
2022年06月
(22)
2022年05月
(23)
2022年04月
(26)
2022年03月
(29)
2022年02月
(19)
2022年01月
(23)
2021年12月
(29)
2021年11月
(30)
2021年10月
(30)
2021年09月
(28)
2021年08月
(20)
2021年07月
(23)
2021年06月
(26)
2021年05月
(25)
2021年04月
(22)
2021年03月
(29)
商品紹介
RDF Site Summary
RSS 2.0
<<
通信オフ日
|
TOP
|
今日は市民開放日
>>
2017年06月16日
大さん橋ダイニング
7月29日・30日
のあらかたが固まりました
イベントタイトルは
「大さん橋ダイニング」(地魚・地酒を嗜む)
開催時間は
29日は11:00〜20:00
30日は11:00〜17:00
期間中
入港の
飛鳥
にっぽん丸
スーパースターブァーゴ
の
乗客にも
かながわの食を
日本の食を
大いに
アピールできたらと考えています。
【関連する記事】
イベント告知
大通り公園クリーンナップ
週末は市場開放
早くも8回目
今週土曜は
週末情報
大通り公園の清掃
第2回大通り公園クリーンナップ大作戦
移動自粛
トライ&エラー、退化と進化
第13回大さん橋
週末イベント情報
posted by 自在人 at 16:32|
Comment(2)
|
濱の海坊主 イベント・ライブ案内
|
|
この記事へのコメント
「ハマの市場を楽しもう」「大さん橋マルシェ」で何度もお会いしてる怪しい髭のお兄さんです。
6月の「大さん橋マルシェ」は中止ですか?
7月29-30日の「大さん橋ダイニング」は今までの「大さん橋マルシェ」の拡大版で出店数も増やし、飲食スペースも増やのですか?
「大さん橋マルシェ」に参加検討している秋田の会社の人に情報提供したいので質問しました。
Posted by Bistro SNAP at 2017年06月20日 10:08
今頃になっての返信で失礼!
コメントの書き込みに気付きませんでした、ごめんなさい。
7月29日30日を終えこのあとは10月いっぱいまでホールも岸壁も予約と入船多数で何も使用出来ず、11月から、岸壁マルシェの別バージョンを12月は今までのパターンで仕込む予定です。
Posted by at 2017年08月15日 11:01
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
6月の「大さん橋マルシェ」は中止ですか?
7月29-30日の「大さん橋ダイニング」は今までの「大さん橋マルシェ」の拡大版で出店数も増やし、飲食スペースも増やのですか?
「大さん橋マルシェ」に参加検討している秋田の会社の人に情報提供したいので質問しました。
コメントの書き込みに気付きませんでした、ごめんなさい。
7月29日30日を終えこのあとは10月いっぱいまでホールも岸壁も予約と入船多数で何も使用出来ず、11月から、岸壁マルシェの別バージョンを12月は今までのパターンで仕込む予定です。